勇者王ガオガイガーFINAL
- GRAND GLORIOUS GATHERING -
STAFF & CAST MECHANICS

■ 2020.03.02
星を越えた御伽話!小説『覇界王~ガオガイガー対ベターマン~』第47回公開!
■ 2020.02.20
ワンダーフェスティバル2020[冬]にて開催!ホビージャパン「勇者シリーズ30周年記念 ホビー開発者トークショー 」レポート!
■ 2020.02.20
「ワンダーフェスティバル2020[冬]」イベントレポート
■ 2020.02.09
超勇者展開催!
■ 2020.01.31
『勇者シリーズ』放送開始から30周年を記念して
シリーズ8作品の無料配信をサンライズ公式 YouTube チャンネルにてスタート!!
■ 2020.03.02
星を越えた御伽話!小説『覇界王~ガオガイガー対ベターマン~』第47回公開!


 

小説『覇界王~ガオガイガー対ベターマン~』第47回「number.07 煉-RENGOKU- 西暦二〇一七年(8)」が矢立文庫で公開されました!
 

翔輝竜神&夢装新龍神 VS 覇界幻竜神&強龍神! 戦いはついにクライマックス! その行方は…? 星を越えた御伽話(ジュブナイル)をぜひご覧ください!
 

▼矢立文庫|覇界王~ガオガイガー対ベターマン~
http://www.yatate.net/gaogaigar/hkio47.html


■ 2020.02.20
ワンダーフェスティバル2020[冬]にて開催!ホビージャパン「勇者シリーズ30周年記念 ホビー開発者トークショー 」レポート!

2月9日(日)千葉・幕張メッセにて開催された「ワンダーフェスティバル2020[冬]」では、ホビージャパンブースにおいて「勇者シリーズ30周年記念 ホビー開発者トークショー」が行われました。

今年で30周年を迎える勇者シリーズ。本トークショーでは、ホビージャパン キャラクタープロダクツ事業部 柳沢祐介さん、バンダイ キャンディ事業部  長澤洋平さん、壽屋 戦略開発部 千葉翔平さん、アウェイクン・スタジオ クリエイティブディレクター ルー・クォックさん、アウェイクン・スタジオ アートディレクター フレッド・ラウさんが新アイテムの情報なども含めた様々なトークを繰り広げました。


▲左より柳沢さん、長澤さん、千葉さん、ルーさん、フレッドさん(最右は通訳さんです)
 


まずは、1月に発売された「スーパーミニプラ」シリーズの「天竜神」と「ガオガイゴー」についてバンダイ長澤さんが説明。
「天竜神」はロボットでありながら女性であるというキャラクター性を再現するためにプロポーションも複数案検討されたほか、可動も劇中に近い動きを出来るよう設計。“トップレスで失礼”出来るように作っていると話しました。
「ガオガイゴー」は、可動はもちろん劇中の必殺技「シナプス弾撃」も再現可能。柳沢さんもホビージャパンにて連載中の「覇界王~ガオガイガー対ベターマン~ the COMIC」の執筆作業精度が“爆上がり”となっているほどの出来だと話しました。

さらに、「覇界王~ガオガイガー対ベターマン~ the COMIC 2」特装版に付属する「スーパーミニプラ ギャレオリア・ロード」が登場。ステージでは最新版のテストショットを交えつつ説明が行われました。


▲ホビージャパンブースで展示の「ギャレオリア・ロード」!(スーパーミニプラ ジェネシックガオガイガーは別売)
 



▲さらに、展示には『勇者王ガオガイガーFIMAL』より「ジェネシックガオガイガー ヘッドディスプレイモデル」と『ベターマン』から「彩 火乃紀」の原型も展示!
 


また、ワンダーフェスティバル2019[夏]を皮切りに行われていた「スーパーミニプラ商品化希望作品アンケート」の結果が発表されました。総勢2,462名の投票があり、1位には『勇者特急マイトガイン』が選ばれました。3位には『勇者指令ダグオン』、7位と9位にはそれぞれ『勇者警察ジェイデッカー』と『勇者エクスカイザー』がランクインするなど勇者シリーズの人気の高さを伺わせていました。


そして、アンケートの期待に応える形で『勇者指令ダグオン』のスーパーミニプラ化が発表されると会場は拍手につつまれました。どの機体からアイテム化されるかについてのマニアックな話には会場からも笑いがこぼれました。

次に、壽屋千葉さんから3月に発売が迫る『勇者エクスカイザー』より「グレートエクスカイザー」のプラモデルが説明されます。


アニメーションならではのパースを再現できるように「カイザーソード」は通常とパース付きの2種類を用意。また、腕や肩では引き出せる多重な関節を実装し、自由なポージングができるようになっているほか、ディティールについても塗装やシール無しの“素組み”でも楽しめるよう作っていると話しました。
 


今後のラインナップには『勇者警察ジェイデッカー』が発表されていますが、さらに以後のラインナップは5月に行われる静岡ホビーショーで解禁。まだアイテム化されていない新たなタイトルになるとのことなので楽しみにお待ちください。
また、「クロスフレーム・ガール」シリーズ最新作として『勇者王ガオガイガーFINAL』より「ガオファイガー」の登場も決定。他の「クロスフレーム・ガール」とのコラボレーションも楽しめます。



話題は「POSE+」の新シリーズ「STYLE」へと移り、アウェイクン・スタジオのルーさんとフレッドさんから説明がありました。
アウェイクン・スタジオは、香港のトイメーカーで、独自のブランドである「POSE+」を2018年に発表。巨大ロボットコレクターの感動と魂を呼び覚ますことをミッションに、これまで「METAL」シリーズをリリースしてきました。
 


ルーさんは、『ガオガイガー』について、“精巧なメカデザイン”“魅力的なストーリー”“印象的なキャラクターデザイン”“奇麗な作画”全てがパーフェクトで、高校生の頃から最も好きなロボットであったことから、今回「STYLE」シリーズの第1弾として選んだと話します。
さらに、造形は、独自の解釈要素を加えて劇中における合体手順などをリファインすることにより合体機構を実装しつつより力強いプロポーションを再現。合体形態でも高い可動性を実現し劇中さながらのダイナミックなポージングが可能なのはもちろん、ガイガーのギャレオンへの変形なども実装予定と説明しました。
 



▲試作品の段階でも高い可動性や様々なギミックが!完成品の発売を心待ちにしよう。
 




▲日本での販売代理店であるART STORMブースでは試作品などの展示が行われた。
 



最後に、ホビージャパン柳沢さんから今回彩色見本が初展示されている『勇者王ガオガイガーFINAL』より「ジェネシックガオガイガー」が紹介されました。


▲全体的に高級感や素材感を演出しているほか、ジェネシックギャレオンのシルバー部分は改めてアニメを検証し、塗師の案で黄色味ががった銀を金色として再現。(写真はホビージャパンブース展示のもの)

 

また、現在はフィギュアの彩色について検証しており、仕上がりをご期待くださいとのことでした。
 



▲膝のドリルは可動によりポージング時の蹴り先感をリアルに演出可能。
 

可動については、左腕のプロテクトシェードの展開ギミックを差し替え無しで再現するほか、手首や指は全て可動。ガジェットフェザーは全体が連動して開くようになっており、脚はほぼ180度可動し、足の爪は相手を掴むような動きも可能となっているなど豪華な仕様となっていました。
 

マニアックなトークに会場は終始大盛り上がりとなっていましたが、残念ながら時間となりトークショーは幕を閉じました。

今後の勇者シリーズの展開をお楽しみに!
 


■ 2020.02.20
「ワンダーフェスティバル2020[冬]」イベントレポート

ガレージキットとフィギュアの祭典「ワンダーフェスティバル2020[冬]」が、2月9日(日)、千葉・幕張メッセにて開催されました。 「ワンダーフェスティバル」は、プロ、アマチュアを問わず、自分たちが腕によりをかけて製作したキットを持ち寄って展示・販売する日本最大級の造形イベント。この日しか販売されないキャラクターキットをはじめ、一品限りの造形物、各プロディーラーの新製品や限定品などが並びます。
それでは早速イベントの模様をブースごとにお届けしていきましょう。
なお、ホビージャパンブースの模様はイベント内で行われたトークショーレポートを、ガンダムシリーズ関連のレポートは、ガンダムインフォをご覧ください。
 

■メガハウス
 



▲『新世紀GPXサイバーフォーミュラ』シリーズより「SUPER ASURADA AKF-11」が原型初展示!
 



▲『コードギアス 反逆のルルーシュ』の「ちみメガバディ!」シリーズアイテムや『コードギアス 復活のルルーシュ』より「枢木スザク パイロットスーツVer.」の原型なども登場!
 



▲Lucreaシリーズからは『アイカツ!』より「藤堂ユリカ ゴスマジックコーデ」の原型などが展示!
 




▲『魔動王グランゾート』より、「ヴァリアブルアクションMINI」シリーズから「サーベイガー」の原型が初展示!さらに、「魔神英雄伝ワタル&魔動王グランゾート展 大阪篇」の開催も決定!

 

■BANDAI SPIRITS ロト・イノベーション事業部
 

▲「一番くじ アイカツ!~HAPPY 7th ANNIVERSARY!!~」好評につき5月23日(土)より再販売が決定!

 

ART STORM/FEWTURE MODELS
 




▲『装甲騎兵ボトムズ』より「マーシィドッグ」、「スナッピングタートル」、「スタンディングトータス」の原型が登場!
 





▲「ES合金シリーズ」より『絶対無敵ライジンオー』が登場!
 



▲香港のトイメーカーアウェイクン・スタジオから、新ブランド「STYLE」の第1弾として『勇者王ガオガイガー』より「ガオガイガー」が登場。さらに、このアイテムはホビージャパンのトークショーでも紹介!トークショーの模様はこちら

 

■WONDERFUL HOBBY LIFE FOR YOU!! 31
 


▲PLAMAXシリーズに『魔神英雄伝ワタル』より「空王丸」「戦王丸」「幻王丸」のアイテム化が発表!
 


▲『元気爆発ガンバルガー』より「ガンバルガー」と『絶対無敵ライジンオー』より「ライジンオー」のモデルキットシリーズ「MODEROID<モデロイド>」が展示!
 



▲モデルキットシリーズ「MODEROID<モデロイド>」からは「クルーズチェイサー ブラスティー」の「ブラスティー」も登場!

 

■メディコム・トイ
 

▲サンライズコレクションの『無敵超人ザンボット3』より「ザンボエース」と「ザンボット3」、『戦闘メカ ザブングル』より「ザブングル」が展示!

 

■ウェーブ
 


▲『装甲騎兵ボトムズ ザ・ラストレッドショルダー』より「X・ATH-P-RSC ブラッド・サッカー」が展示!

 

■千値練
 


▲『鎧伝サムライトルーパー』より「烈火のリョウ」と「光輪のセイジ」が!
 



▲『魔動王グランゾート』からは「グランゾート」「アクアビート」「ウインザート」が登場!
 

▲さらに『魔神英雄伝ワタル』より「邪虎丸」が参戦決定!

 

■エンスカイ
 


▲『ラブライブ!』と『ラブライブ!サンシャイン!!』のトラベルステッカーが!

 

■壽屋
 


▲「星と翼のパラドクス」から「ソリディア」のプラモデルが展示!
 



▲『勇者エクスカイザー』より「グレートエクスカイザー」が登場!さらに、「勇者シリーズ」の放送開始30周年を記念して、最大規模の企画展がこの夏、東京にて開催決定。続報を見逃すな!このアイテムもホビージャパンブースのトークショーで紹介!

 

■一般ゾーン
一般ゾーンではガレージキットやフィギュアなど、多数のアイテムが展示・販売されていました!














■ 2020.02.09
超勇者展開催!

1990年放送「勇者エクスカイザー」から始まった「勇者シリーズ」の放送開始30周年を記念して、最大規模の企画展がこの夏、東京にて開催決定!

この作品展では世界観を余すところなく紹介し8作品どのファンでも、もちろん初めて知る方も楽しめる過去最大規模の企画展となります。

続報をお楽しみに。


 


■ 2020.01.31
『勇者シリーズ』放送開始から30周年を記念して
シリーズ8作品の無料配信をサンライズ公式 YouTube チャンネルにてスタート!!

 

今年で放送30年を迎える『勇者エクスカイザー』全48話、同じく勇者シリーズから『太陽の勇者ファイバード』、『伝説の勇者ダ・ガーン』、『勇者特急マイトガイン』、『勇者警察ジェイデッカー』、『黄金勇者ゴルドラン』、『勇者指令ダグオン』、『勇者王ガオガイガー』第1話~第5話を、期間限定で無料配信いたします。

1990年のシリーズ放送開始から30周年を迎え、長きにわたり沢山の方に支持された「勇者シリーズ」。多くの方々にこの不朽の名作シリーズを新たに触れていただく機会となるように、YouTubeでの期間限定無料配信を決定いたしました。

 

 

■勇者シリーズ8作品の本編映像&オープニング映像を配信!

   勇者シリーズの『勇者エクスカイザー』、『太陽の勇者ファイバード』、『伝説の勇者ダ・ガーン』、『勇者特急マイトガイン』、『勇者警察ジェイデッカー』、『黄金勇者ゴルドラン』、『勇者指令ダグオン』、『勇者王ガオガイガー』計8作品から、アニメ本編第1話~第5話に加え、オープニング映像を期間限定で配信します。

【配信チャンネル】

・チャンネルタイトル:サンライズ

・チャンネルURL:https://www.youtube.com/channel/UCmDLyFjSutfb1MK7F6cMVSA

 

【配信スケジュール】

第1話~第5話:2020年2月3日(月)20:30~終了時期未定

 ※終了時期は決定次第、配信チャンネル内にて掲載いたします。

オープニング映像:2020年1月31日(金)12:00~2020年5月31日(日)23:59

 

■シリーズ第1弾 『勇者エクスカイザー』全48話を無料配信!

シリーズ1作目となる『勇者エクスカイザー』のTV放送開始から、ちょうど30年目にあたる2020年2月3日(月)に、第1話をYouTubeにてプレミア公開します。これを皮切りに本編全48話の配信を行います。

【配信チャンネル】

・チャンネルタイトル:サンライズ

・チャンネルURL:https://www.youtube.com/channel/UCmDLyFjSutfb1MK7F6cMVSA

 

【配信スケジュール詳細】

『勇者エクスカイザー』

オープニング映像:2020年1月31日(金)12:00~2020年5月31日(日)23:59

 

第1話:2020年2月3日(月)20:00~終了時期未定(プレミア公開での配信)

 

第2話~第5話:2020年2月3日(月)20:30~終了時期未定

※終了時期は決定次第、配信チャンネル内にて掲載いたします。

 

(以降は毎週月曜日18:00に5話ずつ更新します。)

第6話~第10話:2020年2月10日(月)18:00~2020年5月31日(日)23:59

第11話~第15話:2020年2月17日(月)18:00~2020年5月31日(日)23:59

第16話~第20話:2020年2月24日(月)18:00~2020年5月31日(日)23:59

第21話~第25話:2020年3月2日(月)18:00~2020年5月31日(日)23:59

第26話~第30話:2020年3月9日(月)18:00~2020年5月31日(日)23:59

第31話~第35話:2020年3月16日(月)18:00~2020年5月31日(日)23:59

第36話~第40話:2020年3月23日(月)18:00~2020年5月31日(日)23:59

第41話~第45話:2020年3月30日(月)18:00~2020年5月31日(日)23:59

第46話~第48話:2020年4月6日(月)18:00~2020年5月31日(日)23:59

 

 

■勇者エクスカイザー作品概要

 

【あらすじ】

宇宙に生きるすべての命を守るため、宇宙警察・エクスカイザーが悪党共に立ち向かう!

 

全宇宙の宝を狙う宇宙海賊ガイスターが地球に襲来、恐竜博の模型に融合し宝を奪おうと暴れはじめた。家族と一緒に恐竜博を見に来ていた星川コウタは、彼が宝物にしている古いカメラをガイスター4将のひとりホーンガイストに狙われる。そこへ、ガイスターを追って地球にやってきた宇宙警察のエクスカイザーが駆けつけ、コウタのパパの車と融合、ロボットに変形してホーンガイストを撃退する。友だちとなったコウタにエクスカイザーは通信機を渡し、地球を守る勇者達の物語が幕を開けるのだった!

 

【メインスタッフ】

原作:矢立 肇 / 監督:谷田部勝義 / キャラクターデザイン:平岡正幸 / メカニカルデザイン:大河原邦男 /

ゲストメカニカルデザイン:石垣純哉 / 音楽:田中公平 /

【メインキャスト】

星川コウタ:渡辺久美子 / 月山コトミ:横山智佐 / エクスカイザー:速水 奨 / ウルトラレイカー:菊池正美 /

ゴッドマックス:中村大樹 / ダイノガイスト:飯塚昭三 /

■YouTubeチャンネル「サンライズ」URL:

https://www.youtube.com/channel/UCmDLyFjSutfb1MK7F6cMVSA

 

©サンライズ



STORY STAFF & CAST CHARACTER MECHANICS [ TOPへ戻る ]
[ 勇者王ガオガイガーTVシリーズ ] [ 勇者王ガオガイガーFINAL ]
勇者王ガオガイガー TVシリーズ NEWS PRODUCTS
© SUNRISE  注意 :内容および画像の転載はお断りいたします。作品に関するお問い合わせはこちらまで。
STORY CHARACTER